やりたい放題

好き勝手やってます。関西弁で書きます。

簡単にPython体験するならこれ、jupyterの使い方

おっす。俺だ。
前回はPython導入の方法を記載した。つってダウンロード先書いただけだけどな。
今回は、手軽にPythonを使えるjupyterってツールをご紹介だ。
ご紹介っつっても、使い方だけ簡単に、だ。毎度のことながら、裏付けは各自で頼む。

というわけで、Jupyter

jupyterって何?って話になると思う。正式名称はjupyter notebook。

macの人とかは、以下のコマンドでインストールできる。

pip install jupyter

windowsの人は、前回の記事読んでくれた人はanaconda入ってるだろう。それで一緒にインストールされている。プログラム一覧から探すんだ。

demrum.hatenablog.com

何ができるの?

ブラウザ上でコードを書いて、そのまま実行できる。
悪いところはエラーもはいてくれるので、デバッグもそこでできる。
超便利。
エディターとしては全然使いにくいけど。

インストールしたよ?

OK、じゃあ立ち上げてみよう。
使ってるブラウザでJupyterの画面が立ち上がると思う。

こんな感じかな?

f:id:DemRum:20180128235710j:plain

まずは適当に作業フォルダを作ろう。練習用に。
右上の「New」に合わせて、「folder」を選択。そうすると、「Untitled folder」みたいなフォルダができる。

f:id:DemRum:20180128235840j:plain

それにチェックを入れると、左上に「Rename」が出てくるから、お好きな名前にしてくれ。
日本語やスペースは避けたほうがいい。英字でやるんだ。

できたらそのフォルダに入ってみよう。そうすると、そこが作業場になる。

f:id:DemRum:20180129001040j:plain

そこで満を持して、右上の「New」からPython3を選ぶんだ。 そうすると、Pythonファイルが出来上がる。

f:id:DemRum:20180129001050j:plain

おめでとう、これで君はここに好きなだけPythonコードを書くことができる。
入門サイトからのコピペでもなんでもいい。まずは動かしてみてくれ。

ハロー、ワールド!